大量のビデオクリップをどう扱うか

事情

我が家の事情から、うちにはまだ小さい子供がいます。子供が成長するにつれ写真よりもビデオの比率が上がってきました。HD対応のハンディカムは持っているのですが普段はもっぱらデジカメの動画画像です。我が家のデジカメは未だに200万画素です。(そういえば最近このくらいの画素数が最近の高画素に比べて「奇麗」だという本を読みました)
だいたい1クリップは1分程度の小さいサイズが多いです。便宜上すべてiPhotoで取り込まれています。残念な事に皆さんの環境がそうであるようにiPhotoからiPhone/iPod touchへは動画は同期されません。
また、動画をすべて単純にiTuneに動画をいれるとすべてが単一のリストとして表示さてしまい大変な事になってしまいます。

準備

ここは人によって違うと思うのですが私の家のデジカメはMpeg1で録画されます。従って拡張しMPGというファイルが大量にある事になります。これらのファイルはすべてiPhoto Libraryの下に格納されています。構成はとして Library/2008/12/****/MOV****.MPGという感じです。iSquintというソフトウェアを使用してすべてMp4形式に変換します。このソフトを使用すると簡単にiPhone/iPod touchで見れる動画ができて便利です。
さてそうすると MOV*****.MPG が MOV*****.mp4 に無事に変換されます。
このままでは非常にあとで困るのでスクリプト等で一気に 20081201_******.mp4 という形にでも名前を変えます。この出来上がった物をすべてiTuneに入れましょう。名前に日付を入れているのはiTune上で同じ月に作成された物を選択する際に選択を楽にするためです。

#!/bin/sh
find ./ -name '*mp4'   | while read line
do
	BNAME=`basename $line `
	PREFIX=`echo $line | cut -c 4-11`
	DIRNAME=`dirname $line`
	NEWNAME=`echo "$DIRNAME/${PREFIX}_${BNAME}"  | sed s/MOV//g | sed s/\ //g`
	if echo ${BNAME} | grep MOV  >/dev/null 2>&1;then	
		echo $NEWNAME	
		mv $line  $NEWNAME
	fi
done

事前にmp4にしておいてiPhotoに登録してもいいのですがそうするとファイルの作成日が変更されてしまうのでiPhotoには極力加工していない状態で登録をしています。上記のmp4は適当なディレクトリにどうさせているので上記のスクリプトでmvしているところで ~/Desktop/mp4/ 等に移動させるといいかもしれません。

iTuneでの設定

iPod touch/iPhoneではTV番組等が同期できるようになっています。この機能を使って多少見やすくしてみます。

通常ではこのようにすべての動画が単純に並んでいます。この状態では非常に見づらいしiPhone/iPod touch上で見たい動画を探すのは無理です。


まずはファイルを選択して(月別に分けたいのであえて準備のところで日付をファイル名につけるようにしました)分類を「テレビ番組」にします。(ミュージックビデオにすると縦でもビデオが見れるそうです(やった事はありませんが))


次に「番組」に識別したいグループのような感じで記入します。iTune上ではシーズンなど入れると見やすいのですがiPhone/iPod touch上では表示されないので「番組」でサブ分類程度まで「_(アンダースコア)」等を用いて見やすく分類しておきます。この単位で「同期」がとれます。


この状態でiTune上では以下のように表示する事ができます。もっと細かく情報を入力すればもっと見やすくなるのでしょうがとりあえずはここまで入れておけば十分です。


さっそく同期してみます。iPhone/iPod touch上ではVidesをタップすると見る事ができます。”TV Shows”という分類で先ほどの番組が分類されて見えます。月単位だとこれでもだいぶファイルが多いのですが頑張ってフリップできる量ではあります。

備考

デジカメに1000万画素はいらない (講談社現代新書)

デジカメに1000万画素はいらない (講談社現代新書)